環境・くらし
ミチノク / アサヒインリョウ
自動販売機で吸収したCO2は、コンクリートやアスファルトなどの工業原料として活用できます。CO2を資源として循環させることで、循環型かつ脱炭素社会の実現、またサンゴ保全やブルーカーボン生態系再生に活用することで生物多様性に配慮した社会の実現に貢献することを目指しています。
事業内容 | 清涼飲料、嗜好飲料の卸売、自動販売機総合オペレーション等 |
---|---|
出展目的 | 販路拡大 |
出展製品・ 技術サービス |
大気中のCO2を吸収する国内初の自動販売機「CO2を食べる自販機」を展示いたします 周囲の大気からCO2のみを吸収する、いわば木と同じような役割を果たしています。「CO2を食べる自販機」を設置することで、都会に木を植え、森をつくるような取り組みとしたいと考えています。 |
商談希望先 |
観光・宿泊 官公庁・医療・教育 各種機器製造・販売 法人全般 |
業種 | サービス |
---|---|
代表者 | 住吉啓史 |
住所 | 〒023-0002 岩手県 奥州市水沢工業団地三丁目84番地 |
TEL / FAX | 0197-25-7760 / |
出展形態 | リアルブース・WEB出展 |
カテゴリ | 環境・くらし |
URL | https://www.dydo.co.jp/group/michinoku/ |
※このフォームで頂戴する個人情報は、問合せされる企業・団体宛のメール送信のみに使用されます。
ビジネスマッチ東北実行委員会での個人情報の取り扱いはございません。